FTMの為のブログ

平成19年性別変更。嫁あり子あり。好きなものはビール、筋トレ、サーフィン、タイ料理。一歳になる息子が可愛すぎて毎日悶絶。基本真面目にFTMのFTMによるFTMの為の情報を発信していきます。

GID治療が保険適用になる?

遂にGID治療も保険適用に!?

2018年4月、性別適合手術において公的医療保険が適用にになりました。

これで、戸籍上の性別変更は認められているのにそれまでに行う治療は自己負担という矛盾が解消されると思いきや…。

使えるのはFTMの乳房切除手術のみ

ま保険適用になる手術は、FTMの乳房切除手術のみになります。

子宮卵巣摘出手術やMTFに関しては全く含まれていません。

戸籍の性別変更に必要な手術となっているのに、です。

長年の矛盾は解消されませんでした。

しかも!

驚く事に、先にホルモン治療を行なっていた場合は、乳房摘出手術さえ保険適用外となってしまうのです。

医療保険制度では、保険診療自由診療を一緒に行うことは出来ないという原則があるためで、ホルモン治療を受けた時点でその後の手術も保険が効かなくなるということなのです。

その理由は、ホルモン注射のGIDの治療効果のエビデンスが少なすぎるために保険診療として認められていないからなんですね。

しかし、治療のファーストステップはホルモン治療です。

ガイドラインだとリアルライフテストといって望みの性で生活してみるという身体的移行作業があります。

ただ実際は判断基準は医者によってまちまちですし、やはり女性の体で男性として生活するのもその逆も大変な作業であり、ホルモン治療を始めてからという場合も多いと思います。

特にMTFの場合はトイレ問題は非常に深刻ですし、やはり世間の見た目の判断というのはとても関係してくるものだと思います。

もちろん周りの目ばかり気にし過ぎるのも良くないですが。

なので、大抵の当事者にとってホルモン治療は早急に求めているもので不可逆的な要素がもっと強い手術は後回しになるのは必然だと思うのです。

まとめ

ヨーロッパ諸国やインド、オーストラリア、香港などはすでに性同一性障害の治療の保険適用は進んでおり、給付実績もあります。

医療関連はエビデンスというデータが最重要されますので、やはりGIDというまだ比較的新しい部類はまだまだ情報が足りないのだと思います。

特に日本は慎重で固い国ですから、時間がかかる問題になるかと思います。

しかし、ここ最近のLGBTの理解の広がりは凄まじい勢いを感じます。

レインボープライドというLGBTのイベントも2012年開催時は数千人ほどの参加者だったのが、2018年は14万人という規模になっています。

これから間違いなく生きやすい社会に変わっていくでしょう。

本当に少しづつですが。

性別適合手術において公的医療保険が適用になったことは、大きな一歩です。

いつか必ず全てが保険適用になるはずです。